【薬膳】今日は納豆についてちょっとした雑学をご紹介したいと思います。

薬膳/食材

今日は納豆についてちょっとした雑学をご紹介したいと思います。

Xでもポストした内容ですね。

毎回毎回薬だの漢方だのが続くと読んでて肩が張りそうでしたので、身近な食品のご紹介をしてみました。

納豆は日本が誇る最高の発酵食品の一つです。

意外な食べ方についても書いていますので、どうか気楽に最後までお読み下さい:)

普通の納豆とひきわり納豆はそもそも製法が違う

普通の納豆をカットしたのがひきわり納豆・・・という単純な物ではありません。

普通の納豆は皮付き大豆を蒸して発酵させていますが、 ひきわり納豆は大豆を砕いて皮を取り除いた後に発酵させています。

栄養価的にもXでポストしたとおり、ビタミンKが普通の物と比べなんと1.5倍と多いです。

 

ただ、普通の納豆の方が食物繊維とビタミンB2が多かったりします。

納豆は腸活にも良いですし、毎日食べて頂きたい食材です。

食感で選び、毎日食べられるのが良いかと思います:)

納豆の薬膳的な効能

薬膳的には納豆は血を巡らせる効果があり、解毒作用があるとされています。

最近の研究ですが、納豆はO157の抗菌物質を作ることが分かっています。

そしてなんと納豆をよく食べる方ほどO157にかかりにくい事が判明しています。

 

また、実は納豆菌そのものに免疫を強くする働きがある事も分かっています。

解毒作用があると昔から言われていましたが、ここまでとは驚きですね。

納豆は夜食べた方が良い

Xでポストしたように、実は納豆は夜食べた方が良いです。

ナットウキナーゼは血栓を溶かす作用が有ります。

血液は夜固まりやすいとされていますから、それに併せるという訳ですね。

(ナットウキナーゼの血栓を溶かす作用は約10~12時間継続します)

 

他にもアルギニンという成分も含まれており、これには成長ホルモンを促すとされています。

正に良いことづくしですね。

そして、文字制限でXには書けませんでしたが納豆と一緒にとってほしい食材があります。

納豆+牛乳が良い

はい、衝撃的な題目ですね。

けどこれは栄養学的には◎なんです。

ビタミンKは止血のビタミンとして有名ですが、カルシウムを骨に取り込む際も必要な物です。

ですので、カルシウムを含んだ牛乳との相性は最高という訳です。

 

納豆に牛乳入れて食べる方もいるそうで、北海道には牛乳納豆茶漬け(!)という食べ方があります。

全国納豆共同組合連合会様のHPに紹介されており「う・・・美味すぎる!!!」というコメントもあり。

牛乳納豆・・・おいしいとは書いていましたが、どうなんでしょうね・・・。

こういう地元でしか食べられていない物とか食べ方とかっていうのは旅の醍醐味ですねー。

北海道にはいずれ行ってみたいし、写真もおいしそうなので楽しみです。

如何でしたか?

納豆は癖がありますが、栄養価満点の素晴らしい食品です。 最近食べてない方は是非どうぞ:)

コメント

タイトルとURLをコピーしました