皆様こんばんは!
本日は気虚(ききょ)による便秘にオススメな食材を紹介します。
疲れがとれない・日中眠い・朝から調子が悪い・無気力になってしまっている便秘の方は是非最後までご覧になって下さい。
説明に関しては被ってしまいますが、今回は気虚に良い食材&気虚の方が食べてはいけない物について書いております。
まず気虚って何?
前回の漢方の内容と同じになってしまいますが、気虚というのは、何らかの影響で体を巡っている気(エネルギー)の調子がおかしくなってしまい、何をするにも億劫な状態を言います。
声がなんだかいつもよりか細かったり、元気がなくいつもベッドですぐに横になりたい・・・と思っている方は高確率でこれにあたる可能性が高いです。
臓器のエネルギーが不足しているが為に、消化器官系の働きが弱まって胃や腸の不調につながり、余計に気を生成することができなくなっている状態とも言えます。
その影響で便秘・食欲不振・お腹の膨張感・軟便・下痢・汗を良くかく・足がむくみっぽくなる等の悪影響が出てしまうというわけですね:)
また、外的なストレスによっても気虚になるといわれています。
私も仕事で疲れたときは食欲不振になったり便秘になったりしていました・・・:(
今回はそんな気虚+便秘気味の方にオススメな食材類をご紹介いたします!
先に漢方薬を知りたい!という方は別記事で書いていますので、
↓からどうぞ:)
気虚+便秘に良いオススメ食材は?
気虚に良い食事はいわゆる補気剤と言われている物です。
漢方薬の方にも書きましたが、気虚+便秘の方は、まず気虚の状態をなんとかしないといけません。
エネルギーを増やし、臓器が動けるような下地を作ることが重要なわけです:)
家庭でも簡単に取り入れられる食材を下記に列挙しておきますね:)
前回紹介した物に加筆しております。
- お米・小麦・大麦・そば・大豆・カボチャ・じゃがいも・枝豆
- ぶどう・お肉類・ピーマン・さやえんどう・キャベツ
- ブロッコリー・サツマイモ・里芋・まいたけ・しいたけ・栗・くるみ・鮭
- あじ・いわし・さば・えび・ウズラの卵・ヨーグルト・はちみつ
- ごま油・ココア・紅茶・うなぎ・えび・ヤマイモ・さくらんぼ
ヘルシー&スタミナ!といった感じのラインナップです!
名前を見るだけでも体からエネルギーが迸ってきそうな物ばかりですねー。
無理せず食卓に取り入れてみて下さいね:)
逆に気虚の人が食べてはいけない物って?
結論から言いますと、「体を冷やす物」「生もの」は避けた方が良いです。
また、胃腸に負担が来る冷たい飲料や揚げ物も避けた方が良いでしょう。
また、唐辛子などの香辛料も気をつけて下さいね。
気虚の方は体を温めるエネルギーがない方が多く、
それ故に体を冷やしてしまうと余計に悪化してしまいます。
また、気虚の方は大腸刺激成分が入ったお茶・健康食品やお薬はなるべく避けるべきです。
元々エネルギーがなくて止まっている腸を無理矢理働かせてしまったら、
逆に症状が悪化してしまいます。
気虚の方でも症状次第では飲める麻子仁丸や潤腸湯などの例外もありますが、
ご不安な方は先生や薬剤師・登録販売者の方にご相談してみて下さいね:)
以下は体を冷やす食材ですので、参考にされて下さい。
- カニ・緑豆・トマト・なす・きゅうり・にがうり・白菜・ホウレンソウ
- 豆苗・もやし・セロリ・梨・たけのこ・りんご・バナナ
- 柿・わかめ・レタス・小松菜・ビール・緑茶・塩
- ごぼう・白砂糖
ほんとに食べちゃダメ?好きな物入っているけど・・・
そう思った方もたくさんいると思います:)
結論から言いますと、無理に避けなくてもいいです!!
もちろん食べ過ぎてもいけませんが、私は無理するのが一番体に悪いことだと考えています。
ツイッターにも書きましたが、私自身アルフォート毎日食べないと倒れる自信があります。
コーヒーとアルフォートは最高の組み合わせなんですよ・・ほんとに。
食べ過ぎない程度にして、温かい物を意識する。それだけでも十分進歩になっています!
生もの(刺身)とかを絶対食べるようにしようとか、私は出来ないです:)
「これはダメ!これはガンガン食べる!」という感じでガチガチにしてしまうと、
元も子もありません。
自分が出来る範囲で取り組まれてみて下さい:)
最後に
漢方薬の紹介でも書きましたが、気虚の人にとって一番重要なのは休むことです!
しっかりと休み、英気を養うのが一番の治療法になります。
また、漢方薬の紹介の時は文字数の関係でかけませんでしたが、
気虚になっている方は一生懸命に頑張ろうとしてもエネルギー不足で頑張れず、
周りの方から怠け者・やる気がないと思われていることがあります。
安心して下さい。それはあなたのせいではありません!!
気虚のせいです!
あなたは1ミリも悪くありません!!
何度も繰り返しますが、気虚の方にやってほしいことは睡眠を取ることです。
仕事も勉強もほどほどにして、しっかり休んで下さいね:)
さて、今回も如何だったでしょうか?
今回紹介した気虚状態は中々病院や資格者に聞きにくい、恥ずかしい・・と思ってらっしゃる方も多いと思います。
公式Twitterや公式LINE、公式Facebookなどでも何時でもご質問を承っていますので、是非お気軽にご相談下さいね:)
それでは、良い腸活を:)